ポイントメイクは鏡を離して、全体を見ながらするとバランスが良くなる
手鏡で一局集中してポイントメイクをすると、仕上がりマイナス5歳になるとか…
自分の意識って、思考に左右され『自分の見たいように見ている』
だから、同じ話をしても記憶は各々違います
更には、記憶は生き物でドンドン自分の都合の良いように変容していきます
裏付けや証拠があると「そうだっけ?」となってしまいますよね♪
『わたしばっかり!』と思うことは人生の中では結構経験してきていると思います。
例えば
わたしばっかり!
・辛い課題がやってくる
・頑張ってる
・ハズレ(貧乏)くじ
・働いてる
・休む暇ない
・責められる
・不幸を引き寄せる
・良いことが来ない
など
そう思ってる方は大抵
・あの人は恵まれてる
・あんな風になりたかった
・他人にばっかり
・私にはない
その昔バラクーダの”チャカ・ポコ・チャ”という歌があり内容は「ナイナイずくし」というものだったことを思い出しました
なぜに自分ばかりが貰えない!と感じるのか?
本当は貰えています
更には持っています
では、なぜにそう思い込んでいるか?
私規格の必要条件を満たしてないので
ベルトコンベアーから規格外で外されます
その規格のとは…
欲しい時に
欲しいモノを
欲しい形で
欲しい人から貰えない!怨み
これをずっと持ってるから
貰えても
今じゃない!
コレじゃない!
こんな風にじゃない!
この人じゃない!
こうやって怨み続けているんです
自分から抜け、遠くから見てみましょう
・欲しい時には貰えなくても
実はちょっと待ったら貰えました
・欲しいモノをではないけれど
違うモノを貰えました
・欲しい形(状況)ではないですが
違う形で貰えました
・欲しい人からではないですが
他の人から貰えました
例えば…
今日は私の誕生日♪
彼には(ハッキリとは言ってないが)欲しいモノをアピール済み
彼の誕生日には、(期待を込めまくって)沢山してあげたから(どのくらい増量されて)還ってくるか楽しみ~♪
………
結局、彼は大事なお客様への接待が入り『今日は急遽、大事な接待が入ちゃった!大きな取引先だから外せなくて…ゴメン🙏💦💦お誕生日なのに申し訳ない!別な日に埋め合わせするから!』というメール
ここで、この彼女は『もういい!私より仕事が大事なのね!酷い人』となります
ここで既に、私が優先されない(規格外)ので怨みとなります
後日、彼から望んでたプレゼントも貰い、期待以上の演出もしてくれましたが
規格外では怨みのまま、本当は嬉しいのに怨みを晴らせません
ここはインナーチャイルドの意識なのです
内側のチャイルドが『何で思ったようにくれないんだー!』とゴネテいます
幼少期
欲しい時におっぱい貰えなかった
欲しい形で言って貰えなかった
欲しいモノを買って貰えなかった
欲しい人から抱っこして貰えなかった
イコール
私を愛していない!と感じてしまいます
私の規格で愛してくれないとダメ!
イヤイヤしてる反抗期の幼児が表出してるだけです
愛のカタチは男女 人それぞれ違う
自分の思ったようには来ない
天から来る愛の表現も同様である
ワークとして
私が思ったようには来ないんだよ
しっかり見てごらん
違う時に、違うモノを、違う形で、違う人から貰えてるんだよ
★貰うために期待を掛けて与えない
★注目浴びようと頑張らない
★人の一瞬だけ見て羨まない
★小さくても自分に貰えてる事を見つける
★私はかわいそうな人と勘違いしない
★愛に規格外はない
★愛は百面相です
あなたの欲しいモノは物質ではありません
高い意識から見てください
本当に欲しいモノは足下に落ちていますよ