「やるなら、今しかねー」と中ちゃんに、黒板五郎が言っているのですが
親が目の前にいるうちに”感謝”を伝えられるといいですよね
私がチャイルドセラピスト講座を受講しようと決意したのは
「母親との関係を修正し、冥途に行く前になんとかしたい」と思ったからです。
チャイルドセラピスト講座を受けて
最初は????、講座中は眠くて眠くて進まない(動画受講のため何度も見れたが…)
理解したくないので、思考がいつもストップしていた(笑)
講座の受講中も
ずっと、母親に「変われー、変われー」「お前のせいだー」って思い込んでて
今も、そういうの出てきます(笑)
しかし、現在はちゃんと見るべき心を看て
ドロドロも良いも悪いも出して、人のせいも、自分のせいもいっぱい感じてます
実家に行っても
長期の滞在もできるようになりました
なぜ、親に感謝の気持ちを持てないのでしょう?そして、感謝してると言ってもなんかしっくりこない…
感謝を隠れ蓑にして、本当に思っていることを感じないようにしているから
産んでくれた人だから(頼んでないけど)
↓
感謝しなくちゃ(押しつけ)
↓
色々してもらってるし(親だから当然のことだけどね…)
↓
感謝するのが当然だよね(でも…が付きまとう)
表面的には『美化』しているので
そう思わなくちゃダメなんだよ!!感謝できない事の方が多いけどね
そんな感じでした
かなり、根に持ってることもいっぱいあるし…
この辺を、見つめて、しっかり出しまくって
悪いデビルな自分をしっかり表舞台に立たせないとダメなようです
自分を満たしてあげないから
自分に感謝をしてあげないから
周りの欲しい、欲しいゾンビに襲われる
というよりも
欲しい、欲しいゾンビしか見えない
自分が母よりも大人びた対応をしなくちゃいけなかった事
自分が周りの子よりも大人っぽく見られていた事
自分が大人からしっかりしてるねとよく言われていた事
↓
こういったことを大人は褒めてはくれますが
本当のワタシは
大人の都合なんて考えずに無邪気な子供時代を、どっぷり甘えて過ごしたかっただけ
息子は
ワタシができなかった事
ワタシがしたかった事
させてくれようと日々「遊んで~」「やって~」と言ってきます
やれるときは、横取りするぐらいに先陣切って楽しんじゃおう!
やれない時は、しっかりとできない理由を教えてあげよう!
汚い部分を見ないから
「親には感謝してるー」って言葉がいつも嘘くさくて、しっくこなかったんだな