こんな風にリラックスしたい…
子育て中は、息抜きをする暇もなく24時間体制
私から産まれた愛するべき我が子にイライラする
絶対に愛さなくてはいけない
私が本当に望んで産まれてくるのを楽しみにしていたのに
我が子にイライラするなんて母親失格
寝ている姿は天使なのに
まだ何もわからない子どもなのにイイ大人の私が情けない
イライラすること
怒鳴りつけてしまったこと
罪悪感を感じ後悔する日々
罪悪感…その奥に感じる恐怖は何ですか?
ワークの時間です。
ここについては、思考が邪魔をするので本心を知りたいと思えません
硬ーい、硬ーいブロックがあります。
思考には、あちら側へ行って頂いて、心に訊いてみてください。感じるのです。
1.本当はこの子を愛していないのではないか?という不安
2.我が子なのだから受け入れるべきだ!という制限
3.かわいい我が子へイライラし怒りを処理できない事への罪悪感
4.満たされた幼少期を過ごさせ自己肯定感の強い大人になって欲しいという期待
大まかにはこの辺り
そしてこれができないからグルグル回ります
心に尋ねてください
●「本当はどうしたい?私自身??どうなりたい??」
↓
○「怒らない、イライラしない子育てをしたい。子どもに申し訳ない…」
↓
●「子どもは一体何であなたを怒らせたり、イライラさせたりするの??」
↓
○「片付けができない、
食べる時落ち着かない、
時間通りに準備できない、
すぐ汚す、
無駄な手伝いをして仕事を増やす、
しつこく同じことばかり言う、
やりたいことばかり言ってくる、
あ~、いっぱいあり過ぎる!とにかく、ワタシの時間を奪って二度手間、三度手間…
ちゃんと、お利口にできる子もいっぱいいるのに…」
↓
●「それは本当に大変ですね…
24時間自分を犠牲にして、やっと自分の時間が取れる時にはぐったり疲れて家事労働
おまけに夫は仕事で疲れて、あなたの事を手伝う事も労う事もないですよね?
時間ができ他時には、やりたい事も忘れてしまい、見たいドラマも居眠りしちゃうし、ゆっくりしたい欲求しか
出てこない。本当によく頑張っていますよ。こんなに頑張っているのだから、ちゃんと立派な大人に育ちます。
今は一生懸命にやればちゃんと将来報われる時が来るんですよ!
あなたが精一杯やっている姿はちゃんと実を結びます。ストレスが溜まったら放出してリフレッシュしましょう!」
=============================================
ここまでは、結構できる事ですね。
しかし、これで終わってその先に行かないからイライラ・スパイラルから抜けられません
本当にそのスパイラルから抜けたいと思う方は
これ以降をお読みください。
少し読んで「無理かも…」と思う方は、次のステージの準備がまだのようですね
読み進めたい方は 相手に変わって欲しいのに…成長させるためにすることは? へ
お問合せは