あの、あぶく銭をもう一度❗
20代のころ
仕事の終わりや、休みに
当時の彼氏とパチンコに行っていたことがあります
等価交換時代ですから
20年ちょっと前くらいですね
始める前に投入予算を決めて
スタート!
20代は人生の面白味なんてなかった
なんて無益な時代だろう…
いまはそう見えますが
飽きるまでやってみたので
パチンコに戻ろうともおもいません
パチンコ屋でもバイトしたので
メーカーによっての傾向なども教わりました(もう、忘れたけど~)
楽して稼げる!なんてこの世にあるのか?
パチンコでは何度か10万オーバー相当の
銀色の玉を排出しましたが
全然、楽じゃないですよ
背もたれもほぼない
小さなイスに座り
ハンドルから手を離せば
玉は飛ばなくなるし
ねらいも定めておかねば
ルーレットも回りませんし
10万オーバーの銀色の玉を排出するのって
当時の等価交換でも
千両箱一つでギチギチに入れて5000円相当だったかな?
単純計算でも20箱以上!積まなけりゃ!
途中、確率変動の連チャンが止まることもあるので
減る(投資の銀色の玉を投入)こともあるので
結構な忍耐と引き際も大事になる
パチンコのプロも研究している!
台の特徴や、打ち方、釘の見方、前日や前々日の出玉、店の傾向など
複合的な分析をして
大負けしたり(全面投資)
大勝ちしたり(報酬が出る)
投資と報酬のどちらが上回るか?となる
他人のいいところしか見えない
他人に見るものは
当たり前の自分の世界+α
この+αの部分が他人が持ってるように見えてくる
ですから
自分より他人は持っている!と見えてしまうのです
本当にその人が、自分より多くを得ているならば、そこには
あなたの知らない、その人の世界がある
知らない世界ってなんだろう?
その人の24時間365日に密着したならば、初めてその人の真実の世界がわかるだろう
・睡眠の時間
・仕事の時間
・食事の時間
・移動の時間
・余暇の時間
あなたの当たり前の世界
と
あの人の当たり前の世界
どこが違って
どこが同じなのだろう
空想と同じ?
幻想なだけ?
真実はなに?
子どもの憧れの思いから
意識を成長させて
大人の本質で現実を目の当たりにする
「楽して稼げる、なんて充実感♪」
仕事が面白くてたまらない!人が言う言葉なのかも~
※楽々お得は貰いが少ない
手を掛けてきたから実りは多くなるのね♪