放っておいたらこんなにキレイに
積み木を積み上げていました!
母の指導は一切なし
Mind Theater
チャイルドセラピスト ダムラ真弓です
自己価値が低い方へメッセージ
自己価値を低くすることで
もらえることは何ですか?
私は私より出来ない人が居ると認識できる
自分が人よりできてる
優越感に浸れる
このままでいいかー
成長しなくて済む
あ!できてるから頑張る必要ない
やったー
このままでも大丈夫
横になろう
楽しよう
面倒なこと止めよう
そのままがいい
怠慢がステキ…
これを認めてると
本当に欲しいモノを掴んでる人を感じガッカリ
して自分を責める
↑なんでやらなかったの
頑張るの嫌だからレベル下げたよね
◯◯のせいで…
自分で
【このまま最高】と
決めたのに
手に入れてる他人を感じ
◯◯のせいにしちゃった
自分のせいです
相変わらず
息子(チャイルド)との戦闘が続きます
欲しいけど
自分で獲るのではなく
誰かが持ってきてー
ということに
エネルギーを注ぎます
自分は正しい
周りはバカだ
自分はエライ
何もしない方が得
もらえて当たり前
くれるのが当然
子どもの世界が日本だとすると
音なの世界は銀河系
雲泥の差です
・ちょっと大きな水溜まりを湖だと感じる
・怖いものを信じる
・他人の言うことを鵜呑みにする
↓
子どもの世界
ただ
創造性があり
自分のモノにできる
自分でコントロールできる
それを信じて止まないのも
子どもの世界なのです
息子(チャイルド)と
・ホンモノになれ!
・ニセモノやめろ!
そんな事を伝えてますが
他人の話を聞いてないのは…
他人を小バカにしてるのは…
わかったフリして凄いでしょーなのは…
チャイルド真弓
着実に
チャイルドセラピスト講座で
インプット&アウトプットし
フラクタル心理学マスターコースで修正
しっかり行動し
欲しいモノを私が奪取する❗
今日は息子(チャイルド)との戦闘後
ママと同じ事を言ってね♪僕は大丈夫→息子復唱
僕はできる→息子復唱
簡単にできる→息子復唱
スイスイできる→息子復唱
何でもできる→息子復唱
一人でできる→息子復唱
一番になる→息子復唱
欲しいならやる→息子復唱
いっぱいできてる→息子復唱
大人はすごい→息子復唱
大人は正しい→息子復唱
大人の言うことをきく→息子復唱
相手のいうことやってみる→息子復唱
何だかやる気になってきたよ